Coco style WEDDING フリーウエディングプランナー荒井さやか・原田温子 北海道を拠点に、ケッコンシキの脚本家・翻訳家として活躍中!

「普通+αの結婚式」のススメ

私たちが提案しているのが、「普通+αの結婚式」です。これが「あなたらしいステキな結婚式」になり、私たちがカタカナで表現している「ケッコンシキ」のことなんです。
結婚式場ではない場所で挙式するようなオリジナル結婚式は求めていないけれど、型にはまった結婚式も望まない。そういうカップルさんは多いです。でも、その中間をフォローするシステムが、実はあまりありません。会場プランナー時代、それに気づいて、中間を希望するカップルさんを助けたいとずっと思っていました。
では、+αとは何かというと、小さなひと工夫なんです。たとえば、披露宴の進行上の順番を前後させるとか、会場が元々おこなっているサービスをアレンジするとか。それだけで、見違えるほど、ふたりらしい結婚式になります。多くの人が使っている会場だから個性がない結婚式になるのではありません。ふたりらしさをしっかり把握して、ちょっと工夫するだけで、そのカップルにしかできない結婚式が実現するのです。
いま、結婚した夫婦の半数が挙式していないって、ご存じですか? 要因の一つに、自分たちにフィットする結婚式はできないと思い込んでいることがあると思います。オリジナルすぎるのも、個性がなさすぎるのも、どっちもどっちだから、自分たちには必要ない…と消極的になる気持ちもわかります。でも、もったいないと感じますね。「普通+αの結婚式」をとおして、ますます幸せそうな新郎新婦をたくさん見てきましたから。
結婚式には、新郎新婦はもちろん、周りの人たちをも幸せにするパワーがあります。だから、私は結婚式が大好きです。結婚式に関わるすべての人をハッピーにしたい、結婚式の素晴らしさを広める伝道師になりたいというのが、私の夢です。これからも、みなさんの幸せな笑顔を求めて「普通+αの結婚式」をどんどんプロデュースしていきますね。

荒井さやか流プランニング

「普通+αの結婚式」をプロデュースするために、欠かせないことがあります。それが、カウンセリングとコンセプトの設定。まず、時間を最大限に使って、カップルさんの話を聞くことに徹します。その過程で見えてくる、ふたりの想いからコンセプトを導き出します。プランニングをするうえで、このステップが一番重要だと私は考えています。コンセプトというのは、つまり結婚式のテーマのことですから、ここがしっかりしていないと、まとまりがない印象になりますし、+αもできません。
コンセプトが決まると、業界用語でいう「進行表」を作成します。これは、新郎新婦の入場から退場までの一連の流れを記した、結婚式のシナリオです。結婚式の成否の鍵を握るものだと私は考えているので、この作業に特に力を注いでいます。そのため、「ケッコンシキの脚本家」を名のっているわけなんですね。会場プランナー時代も、もちろん脚本を書いていました。ふたりの想いをヒアリングして、コンセプトを決めて…という流れは、いまと同じ。でも、残念なことに、会場のスペックや条件などの問題がどうしてもクリアできず、納得いくまで寄り添えないこともありました。それで、恵まれた環境を手放して、思いきってフリープランナーになったんです。いまは、会場プランナーとしての経験を活かしながらも会場に縛られず、アイデアを出したりアイテムを選んだりできるので、脚本の幅が広がり、さらに深みが出たと思います。

ふたりの結婚式コンセプト

私たちは「ケッコンシキの翻訳家」でもありますが、この仕事の必要性は、フリープランナーになってから強く感じましたね。実は、「私たちの要望がなかなか会場の担当者に伝わらない!」と嘆くカップルさんって、少なくないんです。結論からいうと、カップルさんも、ふたりの意見を吸い上げる担当プランナーも、悪くない。ほんの些細な行き違いで、ギクシャクしてしまったケースがほとんどです。もつれた糸をときほぐすという修復作業は、会場プランナーとフリーランス両方を経験している私たちの使命だと思っています。

ウェディングプランナーという仕事〜 会場プランナーとフリープランナー 〜

会場プランナーとフリープランナーの違いがイマイチわからないという人のほうが、きっと多いですよね。
まず、ウェディングプランナーとは、結婚式をプロデュースする人です。結婚式をするカップルのアドバイザーで、挙式・披露宴の企画から、衣装やヘアメイク、装花、料理、写真、引出物などの提案・手配、当日のアテンドまでをトータルで担当します。
働き方としては、結婚式場やホテルに雇用されていることが多いです。結婚式場に所属しているプランナーを会場プランナーといいます。私たちも会場プランナーからキャリアをスタートさせました。よく知り尽くした会場をステージに、お互いをよく知っている社内チームで結婚式をつくれるのが、良い点だと思います。また、衣装・装花・ペーパーアイテム・引出物は基本的に、提携している業者さんに依頼するため、仕事はスムーズで、安心感があります。ただ、安心感はマンネリと紙一重でもあるので、注意が必要ですね。
一方、新郎新婦と直接契約を結ぶという働き方もあります。それが、フリープランナーで、ウェディング先進国の欧米では主流です。結婚式場に所属しないので、会場ありきではないプランニングができるのが、いいですね。会場だけではなく、ドレスショップもお花屋さんも司会者も、毎回必ずしも同じではありません。カップルさんの希望を具現化するために必要な技量をもつビジネスパートナーを、的確にキャスティングできるかどうか。そこに結婚式の成否がかかっているので、プランナーの手腕が問われます。その分、やりがいがありますね。
会場プランナーとフリーランスのプランナーについて、ご理解いただけたでしょうか。私たちは、それぞれの良さを身をもって経験しているので、両方のいいとこ取りをしています。その方法が「ココスタイルウェディングにしかできないプランニング」と評価され、私たちの強みになっているのだと思います。

会場プランナーとフリープランナー

荒井さやか・原田温子プロフィール

荒井さやか・原田温子プロフィール

代表の荒井さやかと原田温子の2名でプロデュースをする、フリーウエディングプランナーユニット。
代表の荒井が5年間の結婚式場でのプランニングを経験した後、もっとふたりらしい結婚式を創りたいと一念発起。2011年よりフリーのウエディングプランナーとして本事業を立ち上げる。これまでに手掛けてきた結婚式は500組を超える。
音響や照明など舞台芸術への関心も高く、屋外などの仮設会場で行なう結婚式のプロデュースを得意としている。また結婚式を構成するアイテムは、決してこれまでの既成概念に執着せず、世界中から探し集めるつもりで日々情報収集・人脈を広げることに命をかけている。
2015年秋に、以前より親交の深かった原田温子と手を組み、これまで以上に思いのこもった結婚式を実現している。
「ふたりらしさ」を最も大切にし、参加者全員の心に残るオーダーメイドの結婚式を創作し続け、いま最も注目されているトッププランナー集団。

◎代表荒井さやかのルーツを探る! → ROOTS
◎代表荒井さやかの資格・受賞歴をたどる! → Activity report

上へ戻る

ホームへ戻る