以前こちらに掲載した「北海道に和装の新しい風を送り込みたい」の通り、3月8日・9日と2日間に渡り小樽にて開催した洋館フォトウエディングは大成功で幕を閉じました。自分たちで自画自賛するのもなんですが、とってもいい時間になったのです。
右左喜Weddingさんの和装がほんっとうに可愛くて、わー!きゃー!とテンション上がりっぱなしでした。そして、掛札さんの「お見立て」の凄さを間近で拝見し、お客さまの笑顔も間近で拝見し、「お見立てされる喜び」が確かにそこにあると感じました。
ため息が出そうなくらい素敵。この引振袖も珍しいお色味と柄で唯一無二な印象のお写真に。
____________________
ここから先はしばらく当日の撮影の様子をご覧ください。
お気に入りの1着で、だんだんと完成に近づいていくお姿に、感激。お支度中もとっても和やかな雰囲気でしたよ~~◎◎
お支度が上がった瞬間のご様子。こんなに嬉しいお顔で笑ってくださったら、もう、私たち、本当にやってよかった……って思います。
綿帽子を整える様子。新郎さまも興味津々。(この綿帽子の被せ方も熟練の技なのです。かわいく見せる被せ方があるんです^^)
歴史あるアンワインドホテル&バー小樽のレストラン、ステンドグラスの窓、そしてその窓からふんだんに自然光が入って本当に素敵なんです。
3月の小樽は少し雪が残っていましたが、それもまた風情に。(私たちスタッフもかわいいねえ~~かわいいねえ~~いいねえ~~を連呼してます。だってほんとうに可愛かったんです)
カメラマンもいい写真を残すために身体をはってくれています。ココスタイルウエディングが厳選している選りすぐりのカメラマン。みんなほんっとうに「良いものを残そう!」という気概に溢れていてお人柄も最高なのです。
こうしてプロフェッショナルな方々と触れ合っていただく時間も特別なものに。
ほらね、やっぱりいい笑顔。(見ているこちらが幸せになりますね^^)
この撮影のときも、おふたりの笑顔を引き出そうとカメラマンだけでなくて、ヘアメイクさんたちもみんなで空間を盛り上げていました。(賑やかでした^^)
この日は新婦さまのお母さまもお付き添いくださって、おふたりの晴れ姿をすぐ近くで見守ってくださっていました。せっかくだから一緒にパシャリ。(やっぱり見てもらえるって嬉しいですね^^)
小樽市内には小樽市指定歴史的建造物が79件もあります。至るところに指定歴史的建造物の案内看板が立てられており、「歴史の町」としても印象深いのです。
歴史的建造物が多い町のイメージでは京都が挙げられると思いますが、小樽の場合は京町屋のような木造家屋ではなく、石造りの建物がとっても多いのです。
そんな石造りの建物と、このアンティークのお着物との相性が抜群でどこで写真を撮っても絵になりました。(こちらのお写真は似鳥美術館/ルイス・C・ティファニー ステンドグラスギャラリー)の階段。石造りの雰囲気とこのレトロな照明がまた素敵ですね。)
この和装イベントのオススメポイントのひとつ、引振袖や色掛下の上に白打掛を羽織ったものと脱いだもの、2パターン撮れるのです。1着のご料金で2パターンです。こんなお得なプランってなかなかないのでは?しかも綿帽子を付けての撮影もできたりなんかして……この会期中、「綿帽子を被るのが夢でした」というお声を何度お聞きしたことか……そしてこの撮影時、新婦さまを眺めてらした新郎さまは目頭が熱くなられていたそうですよ^^
あぁほんとうにかわいいです。お気に入りのお着物で、ヘアメイクで……こんなに素敵な表情が出るのですね。
こちらは小樽百貨UNGA↑さん。この場所はギャラリーとなっていてとにかく空間が洗練されていて素晴らしいのです。もちろんこちらも歴史的建造物です。このアーチ形の窓がとってもかわいいですよね。
そして、お気づきでしょうか。新郎さまの紋付がグレーなんです。オシャレでしょう?先ほどの似鳥美術館階段のお写真の新郎さまもブラウンの紋付をお召しになられていますが、新婦さまのお衣裳と合わせてコーディネートされるのもオススメです。この特別カラーのラインナップは右左喜Weddingさんのオリジナルです。もちろんオーソドックスに黒の紋付袴でもカッコよくキマりますよ。
とまあ、ご紹介したいお写真がありすぎて、選びきれなくて、こちらに載せようとおもうとエンドレスになりそうなので、この辺までにしておきます。
色々とご覧になられたい方へ、小樽洋館フォトウエディング専用のインスタグラムを開設いたしましたので、ぜひこちらもご覧いただきたいです。
ぜひハッシュタグで「北海道アンティーク着物ウエディング」を検索してみてください◎
そして……!!次回開催は6月!今回は6月13日(日)・14日(月)・15日(火)の3日間で開催です。
この投稿をInstagramで見る
3月の撮影からあっという間なのですが、来月に迫ってきました。ありがたいことに今回も告知を上げてからすぐにご予約やお問合せをたくさんいただき、当初の予定では14日、15日の2日間でしたが13日に追加開催が決まりました。
なのですが、今回1件が日程変更のため、13日に1枠空きが出ました。ぜひお早目にお問合せくださいませ^^
▼プランの詳細は以下となります。
今回この企画は京都から右左喜Weddingさんがたくさんの衣裳や小物を引っ提げて北海道にお越しくださるので、正直なところ準備など大変な部分も多いのですが、なんとかこの和装の素晴らしさをお届けしたいと私たちも頑張っています。
このプランもかなりお得に組ませていただいた内容になっており、既に3月の撮影会にご参加くださった皆様からは「価格以上の価値を感じた!」「こうしてオシャレして撮影できたことで生んでくれたお母さんに感謝を伝えたい!」などなど、私たちも言葉に表しきれないほどの嬉しい感想をいただきました。毎回告知をするとすぐにご予約をいただく企画です。ぜひ気になられる方はチェックしてみてくださいね^^
____________________
そしてそして…!!6月の次は10月に開催が決まっています!
10月の開催は4日(月)・5日(火)です。10月は右左喜Weddingさんの新作衣裳……色掛下の新色登場です!その名も「日本の伝統色コレクション」!!これがまためちゃくちゃかわいいんです!!!!!(下のお写真に載ってない新色も登場するかも?!)
ぜひお早めにお問合せください^^
お問合せはこちら
ココスタイルウエディングお問合せフォーム
ちなみに……、今回の和装フォトウエディングだけでなく、今後「ココスタイルがオススメする○○」シリーズとして、色々とセレクションをしていきたいと考えています。すでに進んでいるプロジェクトとしては、オーダードレスのオススメセレクションなど……、色々と企画中です。ぜひご期待ください。
今回はお伝えしたいことが多すぎて情報が盛りだくさんになりましたが、ココスタイルウエディングは日々進化していますので、ぜひチェックしていただけたらとおもいます!